スポンサーリンク

新着記事

雑感

心がすべてである理由

突然ですが、お金や健康よりもはるかに大事なものとは何でしょう?もう答えを言ってしまいますが……それは「心」です。これは「魂」あるいは「精神」と言ってもかまいません。何をナイーブな(青臭い)ことを言っているのか、と感じる人も多いでしょう。なか...
雑感

マジで1文たりとも分からん! 哲学書の怪

哲学に関心を持った人が、「とりあえず何か哲学書を読んでみよう」と一念発起して、哲学者たちの著作に手を伸ばす……。そして撃沈する……(笑)明治時代からずっと、日本中で繰り返されてきた光景だと思われます。向学心があって、人生や死や愛について考え...
雑感

大学で哲学を学ぶのはお勧めできない理由

前回記事では、書店に溢れる『サルでもわかる哲学』系の簡易本では、本当の意味で哲学を学べないと書きました。それならば、大学の哲学科などに入学して本格的に学んでみるのはどうなのか?このような疑問を持たれる方もおられるかもしれません。実は、こと哲...
雑感

「サルでもわかる」ではわからない⁉

僕は「難しい哲学を易しい言葉で」をポリシーにしながら、哲学の講義・普及活動をしています。以前の記事でも、わざと哲学を難しく語る学者・研究者を批判しました。一方、最近の書店には『●分でわかる哲学』とか『サルでもわかる哲学』とか、そんなタイトル...
スポンサーリンク