思想の解説 プラトン(1)哲学の原点にして頂点:イデア論 前回記事ではソクラテスの話題について触れました。今回はソクラテスの弟子であるプラトン(前427-前347)を取り上げます。彼は師ソクラテスの教えを引き継ぎながら、体系的な哲学を打ち立てました。本記事では、プラトンの中心的な教説「イデア論」を... 2025.04.19 思想の解説
宗教哲学/宗教学 ソクラテスについて 漫画『チ。』の誤解 地動説の物語を扱った『チ。-地球の運動について-』という漫画作品があります。最近(2024年)、アニメで放映されたのでさらに有名になったかもしれません。残酷な描写が多くて気にはなるものの、ストーリーは面白いので僕も見ていたのですが、少し気に... 2025.04.10 宗教哲学/宗教学思想の解説
哲学的随想 心がすべてである理由 突然ですが、お金や健康よりもはるかに大事なものとは何でしょう?もう答えを言ってしまいますが……それは「心」です。これは「魂」あるいは「精神」と言ってもかまいません。何をナイーブな(青臭い)ことを言っているのか、と感じる人も多いでしょう。なか... 2025.04.05 哲学的随想
哲学的随想 マジで1文たりとも分からん! 哲学書の怪 哲学に関心を持った人が、「とりあえず何か哲学書を読んでみよう」と一念発起して、哲学者たちの著作に手を伸ばす……。そして撃沈する……(笑)明治時代からずっと、日本中で繰り返されてきた光景だと思われます。向学心があって、人生や死や愛について考え... 2025.04.05 哲学的随想