哲学者ごとの解説 ヘーゲル(5)差別主義者ヘーゲル? 前回「ヘーゲル(4)歴史は『自由への旅』である」では、ヘーゲルの歴史観を紹介しました。また「ヘーゲル哲学は非科学的である」という批判に対する考え方を述べました。 今回は、ヘーゲル哲学に対する「非科学的である」ということ以外の批判を取り上げま... 2019.04.28 哲学者ごとの解説
哲学者ごとの解説 ヘーゲル(4)歴史は「自由への旅」である 前回「ヘーゲル(3)神と人間の繊細すぎる関係」では、神(絶対者)と人間とがどのようにつながっているのかについて、やや詳しく説明しました。 人間が精神活動を行う結果として、様々な文化現象(芸術・学問・宗教)や様々な社会現象(道徳・法律・政治制... 2019.04.28 哲学者ごとの解説
哲学者ごとの解説 ヘーゲル(3)神と人間の繊細すぎる関係 前回「ヘーゲル(2)正・反・合の弁証法」では、ヘーゲルが世界の法則だと考えた「弁証法」について解説しました。 今回も引き続き、ヘーゲル哲学の特徴の中で僕が重要だと思うことを述べていきます。 人間は神の自己表現 ヘーゲルは、絶対者である神はま... 2019.04.24 哲学者ごとの解説
哲学者ごとの解説 ヘーゲル(2)正・反・合の弁証法 前回「ヘーゲル(1)ヘーゲル思想の超超超入門」では、ヘーゲル思想のアウトラインをごく大まかに紹介しました。 今回はヘーゲル思想の代名詞である「弁証法」について簡単に説明したいと思います。 この弁証法という考え方はヘーゲルからマルクスに受け継... 2019.04.22 哲学者ごとの解説
哲学者ごとの解説 ヘーゲル(1)ヘーゲル思想の超超超入門 今回はヘーゲル(Georg Wilhelm Friedrich Hegel / 1770-1831)の解説をしたいと思います。 ヘーゲルは近代までの思想をある意味で集大成・体系化した人物で、その思想のスケールは「巨大」の一言に尽きます。 ス... 2019.04.19 哲学者ごとの解説
哲学者ごとの解説 カント(4)永遠平和のために カントと言えば永遠平和、永遠平和と言えばカント……。 こんな感じで結びつくほど、カントが永遠平和思想を説いたことはよく知られています。 今回はカントの永遠平和思想を簡単に紹介します。 カントの永遠平和論イコール絶対平和主義か? ここで「平和... 2019.04.14 哲学者ごとの解説
哲学者ごとの解説 カント(3)他人を救うウソもダメなの? 前回「カント(2)内なる道徳の声を聴く」ではカント倫理学のキモの部分をご紹介しました。 今回はそのカント倫理学をどう評価するかという話をしたいと思います。 功利主義との対比 まず「哲学」「倫理学」といった専門分野でカント倫理学がどう分類され... 2019.04.09 哲学者ごとの解説
哲学者ごとの解説 カント(2)内なる道徳の声を聴く 前回「カント(1)『純粋理性批判』を10分解説」では、カントが人間の認識能力について研究したことをご紹介しました。 主著『純粋理性批判』の結論としては「人間の認識能力は五感を超えた世界には通用しない」ということでした。特に人間の「理性」とい... 2019.04.05 哲学者ごとの解説
哲学者ごとの解説 カント(1)『純粋理性批判』を10分解説 今回取り上げるイマヌエル・カントは18世紀に活躍したドイツの哲学者です。 哲学史の教科書には必ず登場するビッグネームですが、いざ「どんなことを説いた人なのか」と言われるとよく分からないという方が多いでしょう。 古代ギリシャと言えば「ソクラテ... 2019.04.03 哲学者ごとの解説
哲学者ごとの解説 デカルト(4)心は脳ではない 前回「デカルト(3)世界は機械である?」では、近現代に大きな影響を与えた(今も与えている)デカルトの発想法というか思考法について論じました。 今回は、その影響とはどんなものか、具体的に考えてみたいと思います。 科学的思考法の勝利 これまでの... 2019.04.01 哲学者ごとの解説