宗教哲学 神の存在について(8)目的論的論証の拡張版 前回記事「神の存在について(7)進化論とID理論、それぞれの問題」では、論争を続ける進化論とID理論(インテリジェント・デザイン理論)についてそれぞれの問題点を指摘しました。進化論とID理論との戦いは「目的論的論証」の是非を巡る論争とも言え... 2019.09.14 宗教哲学
宗教哲学 神の存在について(7)進化論とID理論、それぞれの問題 前回記事「神の存在について(6)インテリジェント・デザイン(ID)とは?」では、「目的論的論証」の現代版とも言えるインテリジェント・デザイン(ID)理論を紹介しました。僕としてはID理論は「自然界の少なくとも一部についてはデザイン(知性)の... 2019.09.06 宗教哲学
宗教哲学 神の存在について(6)インテリジェント・デザイン(ID)とは? 前回記事「神の存在について(5)目的論的論証と進化論」では、自然の精巧さから神の存在を推論する「目的論的論証」と、それに対立する「進化論」の概要を述べました。目的論的論証は「この複雑かつ精巧な自然(特に生物)のあり方からして、それを創造した... 2019.09.03 宗教哲学
宗教哲学 神の存在について(5)目的論的論証と進化論 前回記事「神の存在について(4)宇宙論的論証―後編」では、神の存在論証の1つである「宇宙論的論証」にまつわる諸問題を論じました。ここ数回の記事で神の存在論証のうち「存在論的論証」と「宇宙論的論証」についてご説明したことになります。今回からは... 2019.08.29 宗教哲学
宗教哲学 神の存在について(4)宇宙論的論証ー後編 前回記事「神の存在について(3)宇宙論的論証―前編」では、神の存在論証の1つである「宇宙論的論証」の内容についてご紹介しました。今回はこの宇宙論的論証に対する反論や問題点を取り上げてみたいと思います。宇宙論的論証の内容 ~復習~前回の復習に... 2019.08.23 宗教哲学
宗教哲学 神の存在について(3)宇宙論的論証ー前編 前回記事「神の存在について(2)存在論的論証」では、「神」という言葉の定義から出発して神の存在を導き出す「存在論的論証」をご紹介しました。今回はそれとは異なる神の存在論証を見ることにします。宇宙論的論証とは ここでご紹介しよ... 2019.08.18 宗教哲学
宗教哲学 神の存在について(2)存在論的論証とは 今回のシリーズ記事では「神の存在」についての議論を扱っています。これは西洋の神学・哲学で発展した分野なので、基本的にはそこで出てきた議論を紹介していこうと思います。しかし西洋の議論には「多神教」についての考察が欠けているので、前回記事「神の... 2019.08.12 宗教哲学
宗教哲学 神の存在について(1)多神教を論じる 今回から「神の存在」について考えていきたいと思います。日本では「神」を論理的・哲学的に論じようとすると、よく「学問的ではない」「科学的ではない」「私的な問題だから公に議論すべきものではない」などと言われます。僕はこういう学問的なムードを「堕... 2019.08.11 宗教哲学
超常現象 宇宙人について(4)否定論の間違った思考パターン 前回記事「宇宙人について(3)国家による研究と隠蔽」では、各国が国家としてUFOを研究・隠蔽していることを述べました。そのこと自体がUFOおよび宇宙人の存在証明になっているということです。今回はこれまでの議論をまとめるとともに、UFOをはじ... 2019.08.05 超常現象
超常現象 宇宙人について(3)国家による研究と隠蔽 前回記事「宇宙人について(2)物的証拠の存在」では、UFO目撃事件については多数の資料などが証拠として残っていることを述べました。今回は「宇宙人の実在」を裏付けるさらなる証拠として「国家によるUFO研究の存在」「国家によるUFO事件の隠蔽」... 2019.07.30 超常現象